2025年3月23日
埼北よみうり誌上において
寂静先生の人生相談が掲載されております
結婚相談所 埼玉 ブログ《日々の想い》の中でも
ご紹介していきます。
◆◆◆◆相談者の声(30代男性)◆◆◆◆
5歳と3歳の子供の教育方針で 妻と意見が対立しています。
私は、なるべく自分のことは
自分でやるよう教育教育したいのですが
過保護の妻は何から何までやってあげてしまいます。
今のうちから甘やかしてしまうと
大人になって必ず苦労すると思うのです。
昔から”可愛い子には旅をさせろ”と言います。
子供の将来のために私は厳しく育てたいのですが…
◇◇◇◇寂静先生からのアドバイス◇◇◇◇
子供はお預かりして社会に返すもの。
教育が理由でも対立はダメ。
時間と心の無駄遣いの上
子供には居心地が悪いはず、せめて話し合いを願いたい。
夫婦仲が大きく左右する教育問題
妻の心は貴男に向いていますか?
話し合える関係ですか?
幼少時は暮らしの中で学び
親の言動が最大の教科書ですから
夫婦円満&絆が必須。
その中でこそ、子は豊かに成長します。
子を思う親の気持ちの前に夫婦の歩調を見直す時期かも。
結婚相談所 埼玉 埼北よみうり掲載 [人生相談]
2018/09/24