2025年3月15日
埼北よみうり誌上において
寂静先生の人生相談が掲載されております
当ブログ《日々の想い》の中でも
ご紹介していきます
◆◆◆◆相談者の声(30代女性)◆◆◆◆
小学1年の息子が極度の引っ込み思案で悩んでいます。
内気で人見知りな性格、人との交流を避け、誰かに話しかけられても会話しようとしません。
友達もほとんどいないようです。このままでは大人になって社会に出た時にちゃんと生きていけるか不安です。
このまま何もせず育てていけば良いのか、それとも引っ込み思案を克服する方法などあるのか知りたいです。
◇◇◇◇寂静先生からのアドバイス◇◇◇◇
社会は色んな人で構成されています。
引っ込み思案は良くない?の前提の気持で接していませんか?思慮深く努力型なのです。
休日親子でのんびり過ごしたり、ママ友達と親子で出掛けて遊んでますか?
衣食住のお世話は親ですが、子どもは多くの人との交流の中で成長し、広がる視野の中で学びます。
無限の可能性を持つ子どもを育てるのは親ともども社会。
専門機関への相談もお勧めです
結婚相談所 埼玉 埼北よみうり掲載[なんでも相談室]